令和7年度 稲葉学園高等学校 奨学生採用通知書授与式
令和7年10月10日に稲葉学園高等学校(大分県竹田市)にて、梅木校長、濱田先生、里見奨学会の重村理事(奨学生選考委員長)、佐伯理事、辻󠄀常務理事が出席し、令和7年度新規奨学生1名に奨学生採用通知書を授与しました。合わせて図書購入助成金の贈呈を行いました。 …
令和7年10月10日に稲葉学園高等学校(大分県竹田市)にて、梅木校長、濱田先生、里見奨学会の重村理事(奨学生選考委員長)、佐伯理事、辻󠄀常務理事が出席し、令和7年度新規奨学生1名に奨学生採用通知書を授与しました。合わせて図書購入助成金の贈呈を行いました。 …
令和7年10月10日に大分県立竹田高等学校にて、西村校長、里見奨学会の 重村理事(奨学生選考委員長)、服部理事、佐伯理事、辻󠄀常務理事が出席し、令和7年度新規奨学生9名に奨学生採用通知書を授与し、2年生、3年生の奨学生14名との交流会も行いました。合わせて図書購入助成金…
令和7年10月10日に大分県竹田市内の高等学校、中学校及び小学校(合計16校)へ令和7年度図書購入助成金の贈呈を行いました。 …
本会では令和元年より大学院生の海外短期研究留学に対して奨学一時金を支給することで支援しています。奨学生選考委員会及び理事会での審議により、本年度の奨学一時金奨学生6名が決まりました。
本会では萌芽的研究提案を表彰する制度を令和元年より始めており、今回が7回目となります。本年度の研究提案を指定大学から募集した結果、学生からの提案7件を含め28件の応募がありました。それら提案を研究表彰審査委員会及び理事会で審査した結果、本年度は10件の表彰提案が決まりました。受賞された方の氏名と研究…
2025年7月25日に東京大学 本郷キャンパスにて、大学院工学系研究科精密工学専攻 梅田教授他3名、里見奨学会 辻󠄀常務理事他2名が出席し、新規奨学生14名に奨学生採用通知書授与式を実施しました。また過年度奨学生14名も参加し交流しました。 …
2025年7月2日に東京科学大学 大岡山キャンパスにて、伊東副学長他3名、里見奨学会 辻󠄀常務理事他2名が出席し、新規奨学生8名に奨学生採用通知書授与式を実施しました。また過年度奨学生6名も参加し交流しました。 …
2025年7月1日に東京理科大学 葛飾キャンパスにて、工学部機械工学科 佐々木教授、創域理工学部先端化学科 酒井健一教授、里見奨学会 辻󠄀常務理事他2名が出席し、新規奨学生3名に対する奨学生採用通知書授与式を実施しました。また過年度奨学生6名も参加し交流しました。 …
令和7年6月3日(火)公益財団法人 里見奨学会(理事長:里見多一)は早稲田大学から里見奨学資金、指定寄付金の寄付により感謝状をいただきました。 (左から、先進理工学部応用化学科 准教授 須賀健雄/里見奨学会 理事長 里見多一/教授 野田優/准教授 花田信子)…
早稲田大学で令和7年(2025年)3月6日開催された【応用化学専攻 褒賞、奨学金 授与式】に辻󠄀常務理事他が里見奨学会より参加しました。先進理工学研究科長の朝日先生より各奨学生に認定証が授与されるとともに、辻󠄀常務理事らが祝辞を述べました。…